義母の介護〜誰の親なのよ〜

| 「誰の親を介護してると思ってんだ」 |
| 夫の親を介護していたC子さんの叫びです。 |
| 夫からはありがとうの一言もない。 |
| 介護の愚痴をこぼせば |
| 「そんなこと俺に言うな」で終わり。 |
| 私って、家政婦なの? |
| 誰の親を介護してると思ってるの? |
| そして義父母を見送った後も、 |
| 相続は蚊帳の外。何か聞こうものなら |
| 「うちの相続に口出すな」と言われる始末。 |
| 財産が欲しいわけじゃない、ただ聞いただけなのに…。 |
| 介護は本来、嫁ひとりの仕事じゃありません。 |
| 夫も、夫のきょうだいも、家族みんなで背負うべきもの。 |
| 大切なのは「ひとりで抱え込まない」と決めること。そして |
| 1 家族会議で役割を分担する。 |
| 2 介護保険外サービスを活用する |
| 3 お金や時間の負担を見える化する。 |
| これをやってみてください |
| 嫁ひとりに丸投げする介護では家族が崩壊します。 |
| まずは話し合ってください |
| あなた一人で抱え込む必要はありません |
@takashi_fujiwara 義母の介護〜誰の親なのよ〜#不動産 #実家 #実家じまい ♬ ジブリっぽいピアノソロのバラード – tomori
